
昨夜は、母屋の戸を全部開けて
蚊帳を吊って寝たら、寒いくらい涼しく快適すぎました〜🍃自然のおかげ。。


朝、涼しいうちから草刈りをしました。
今日も土地の生き物たちに挨拶。
今からなるべくゆっくり高く刈りますよー。下の方に行っといてねー。と伝えました。
しばらく刈ると足長バチが、ゆっくり飛んできて、1メートルくらい先のハトムギの葉にとまりこっちを見ています。
エンジンを止めて気持ちを向けたていたら、今日はここまでにしといたらいいよ、と、意識の中に聞こえてきました。
ハトムギが大きくなりすぎてー、と声で話しかけたら、収穫してね、とまた聞こえてきた。
そういえばまだ一度も収穫したことがなかったので今年はいただくことにしました。
人間にとっては中途半端な草刈りですが、
ここは、上の道と下の用水路に囲まれてガスが溜まりやすい場所。
しかも谷の水みちがあるところです。
この場所に草が元気に生えて、適度に起伏を持たせ、空気を入れておくことで上の道も耐久性が良くなります。
道の下に溜まった水やガスを排出できるからです。
さて、うちの畑は
全てが今からのようです。

そして、昼間も古民家の土間は
エアコンまったくいらない
信じられない涼しさ〜🍃
ありがたいことです。