リーダー交代制

今日は、道づくりの木組みに使うための、細い針葉樹を伐木しました。

いつもはみんなに手伝ってもらっている関係ですが、ありがたいことにとっても信頼できる人ばかりで、もうみんな自信を持っていいと思うので、今日からリーダー交代制!!

自分が段取りをして、自分がみんなに動いてもらって、自分が責任を持つとき、リスクはありますが、喜びと学びがある。

責任には緊張がありますが、そのぶん何倍も感謝がやってきて、新しい世界が広がります。

それをいつもは独り占めさせてもらって、ありがたいなーと思います。

今日はMくんリーダーのもと、安全に伐木できました。Mくんのキャラもあって、明るく落ち着いて作業でき、何か安心できる感じがしました。頼りになるなぁ〜〜

楽しみ楽しみ〜〜!

次のリーダーは誰かな?

気がつくと里山に虹があらわれました。気持ちのいい感謝の1日。。。。

山の暮らし

里山の奥地の自然を観察するコースを整備するために出かけました。

昔の人の山の暮らしが感じられました。石と土で炭窯を作って、炭焼きをした場所。

水を大切に利用するために、石で堰堤を積んだ場所。

それらは、現代の私たちが、とてもやろうとは思わないレベルの仕事です。何か意識が違っていたのだと思います。 自分の力をひたすら信じていたということがわかります。できるかできないか、考える時点でそれはもうできない。そんな仕事ですから。

炭焼き窯の跡 とても大きな石を組んでいる
江戸時代の堰堤と思われる

人は山の力を得て、とても豊かな自分独自のものを、きっと創造していけるものなのでしょう。

ヤマアカガエルの卵がたくさんありました。このカエルはまだ寒いうちに一度出てきて卵を産み、また冬眠するのだそうです。

竹林整備

今日は山際の竹藪を整備した竹で、竹炭作りをしました! すり鉢状に掘った穴で竹をたくさん燃やし、水をかけて完全に冷やすと、炭チップができます。それを土嚢袋に入れて保存し、大地の環境再生に使います。

私たちが、山のお手入れをしていることは、最近周りの方も知ってくださり、村の方からご依頼いただくことが多くなってきました。

お庭や山のお手入れは、一人1日 1万円〜1万5千円で、仕事量に合わせて人数と日数をご相談させて頂いております。

山も庭も、自然に近い仕上がりを目指せば、徐々に手入れが楽になり、手をかけなくても美しい風景が蘇ります。

環境を良くしたい人や、湿気をなくしたい方、裏山の手入れを任せたい、手のかからない庭を作りたいなどのみなさんには、きっと喜んでいただけると思います。どうぞご連絡下さい。お問い合わせ先: mail☆moritokurashi.net (☆を@に変えて、メッセージをお送りください。

山際の風通し

先日の山仕事。

新しく購入した山際の土地を皆で切り開きました。山裾は常に風通しよく、山に風が入るように手入れすることが、里山に住む人のお役目です。道沿いの竹をきれいにして、いつも道のほうに倒れてくる竹や、広葉樹の下枝の心配も無くなりました。いつも集まってくれる皆に感謝〜〜(*^▽^*)