もりとくらしのお仕事で使っている「みんなのいえ」と名付けた古民家は、築170年ほどの、農家の茅葺きトタン屋根で、母屋とお蔵と納屋がありました。
この3年間に、夫をはじめ多くのみなさんに助けてもらって見違えるようにリフォームが進んでおり、みんなで寝泊まりできるようになりました!




初めは、それはそれは傷んだ状態でしたので、ほぼ不動産屋さんの手数料だけのようなお値段で購入させていただきましたが、どう見ても危険空き家でした。


いや〜! 初めの姿に、いまでも圧倒されます。このお蔵の2階がゲストルームになっているのは奇跡的です。本当にありがたいことです。
うわ~~~~‼ こんなんだったんだ~~~‼ 懐かしいなぁ❣
素敵な空間に生まれ変わってるね♪ ルンルン(^^♪
いつもご協力いただいている賜物です〜♡ 本当に、みんなの家ですー!ありがとう😊